Archives

You are currently viewing archive for August 2017
カテゴリ: 文5について
掲載日:2017/08/30

カブスカウト恒例の夏キャンプ、今年は赤城です。

峰鈴子に盗まれた、カブラリー優勝カップを取り戻すために、

スカウトスキルと、チームワークで頑張るぞ!

移動中もロープワークのスキルアップに努めます。

手始めに刈草や葉っぱなどを使ってリース作り。

モールやリボンでデコレーションして素敵に仕上がりました。

道無き道を進み、暗号を解読して、鈴子の足取りを追います。

虫たちも応援してくれているのかな?

腹が減っては戦さは出来ぬ!野外炊飯でパワーチャージ!

発見、鈴子軍団。さあ決戦だ!

決戦に勝利。盗まれた優勝カップと組旗を取り戻したぞ!

キャンプファイヤーの火は赤城の思い出。炭も拾いました。

お世話になった赤城に敬礼。

規範を示したということで賞状を頂きました。

赤城の大自然で過ごした4日間。親元を離れて、皆で力を合わせ、

スカウトたちはたくましく成長することが出来ました。

デンリーダー R.I

カテゴリ: 文5について
掲載日:2017/08/29

「心に、冒険を」君もボーイスカウトになりませんか?
55期(平成29年度)文京第5団入団募集説明会のご案内
平成29年8月
三指 
ボーイスカウト文京第5団は「地域による子育てバックアップ」の実績を55年重ねてきました。
ボーイスカウトの目的は、一言で言うと子供たちを「現在及び将来にかけて信頼に値する、より良い社会人に育てること」であり、その活動は、独自の教育方法「班制教育、進歩制度」により、年齢の近い仲間たち共に自然の中で思い切り楽しく行動しながら、自らの心と体で多くのことを体験し学習します。これにより、体力、健康管理、自主性、協調性とコミュニケーション能力やリーダーシップ能力が身につき、現代社会で求められている人材へと育成しています。
当団では、年齢別にキャンプなどの野外活動を実施しつつ、全ての年代が参加して行う「スカウトフェスティバル(模擬店やゲームなどで楽しむ)」や「オーバーナイトハイキング(チームワークと忍耐力を育てる)」なども行っております。
ご子息もこのボーイスカウトの仲間にと下記、入団募集説明会のご案内を申し上げます。

弥栄



【説明会日時】 平成29年9月10日 日曜日 午前13時30分~15時予定

【説明会会場】  洛和ヴィラ文京春日
住所:文京区春日1-9-21

※詳細につきましては、問い合わせいただいた方へご連絡いたします。

ボーイスカウト文京第5団 募集要項
① 募集人員:
教育の森、礫川公園、小石川植物園、音羽高架下、区内小学校、区有施設
などに平均月2回程度、日曜日の午前中に通える方。

● ビーバー隊(幼稚園年長、小学校1,2年生の隊)
平成29年4月に幼稚園年長の男子(平成30年1月からの入団。)
平成29年4月に小学校1,2年生の男子
● カブ隊 (小学校3~5年生の隊)  
平成29年4月に小学校3,4,5年生の男子
※女子の方へは、姉妹団のガールスカウト第217団をご紹介しております。また、文京区内には女子もボーイスカウトとして活動している団もあります。

② 運営費:(詳細は説明会時にご説明いたします)
入団金 8,000円(入団時1回限りで、ネッカチーフ等の費用)
隊費、育成会費 
ビーバー隊   25,000円(6ヶ月)
カブ隊    27,500円(6ヶ月)
※4月と10月に行われる育成会時に6か月分づつ納入いただきます。
※夏キャンプは別途納入いただきます。

③ 説明会参加申込欄
住所、氏名、生年月日、学校名、保護者氏名、電話番号をE-mailにてご連絡下さい。
メールはこちら

カテゴリ: 文5について
掲載日:2017/08/03

7月~9月の活動テーマは「チームワーク&チャレンジ!」です。

特に8月の夏キャンプに向けて、スカウト達はチームで協力することの大切さを改めて確認しあい、さらに新しいことにチャレンジしてスキルを高めます。

その準備段階として、工作集会が行われました。

 

午前中は室内での共同作業(工作)です。

設計図をもとに、のこぎりやカッターを使いこなしながら、キャンプ中に必要となる「折り畳み式のパイプハンガー」を作りました。

また、キャンプ中の組旗を作るために、皆でデザインを相談し分担しながら作業を進めました。

その他にも、スタンツ(寸劇)のネタ合わせ、ネクタイの作成、ネッチリング(ネクタイピン)の作成、部屋の飾りつけの準備など、限られた時間ですべきことがたくさんありますが、皆が頑張って協力しあいました。

 

午後は広場で楽しくゲームを行いました。このゲームは、カブスカウトが持つべきスキルが試される、緊張感あふれた重要なゲームです。

まずロープワークでは、それぞれのスカウトが自分の得意なロープ結びを競いあう全員リレーを行いました。

次に計測では、自分の歩幅の長さをしっかりと覚え、指定された木と木の間を計測しながら正しい距離の答えが出せるかを競いました。

ロープワーク・計測のどちらも組ごとの勝ち負けを争うゲームだったため、とても盛り上がっていました。

 

8月の夏キャンプに向けての準備はまだまだ続きますが、これからどのような楽しいアイデアが沸くのでしょうか?スカウト全員が夏キャンプを楽しみにワクワクしています。

デンリーダー M.T