掲載日:2009/11/02

ポトフと手作りソーセージを作って、野外炊飯を楽しみました〜o(^_^)O

 
材料や鍋・ザルなどは、ちゃんと洗わないと後が怖い・・・ しっかり、洗おう〜♪

 
くま・しかスカウトが、ポトフ用の野菜を切ってます。手元に気をつけて!

 
うさぎスカウトが、お肉をコネコネ・・・
そして、ソーセージ形してアルミホイルで包みました☆

 
火のおこし担当は、くまスカウト(=^▽^=)v
ポトフは、お鍋でグツグツ♪ ソーセージは、遠火でジックリ焼きました。

 
みんなで作った料理は、おいしい!!!
作ったソーセージは、ホットドックにして食べました。

掲載日:2009/11/01

山の草木や花を観察しながら、秩父方面でハイキングをしてきました。
参加していただいたお父様方、ありがとうございました!

 
駅前のスペースを使って、開会式! そして、作業着に着替えて組ごとでハイキング開始です♪

 
地図と草木を見ながらハイキング〜☆ 新緑が気持ちいい5月のハイキングは、最高です(^▽^)/

 
小川が流れるところで、小休止。 森のなかは、意外と涼しいですよ〜

 
山頂前のツツジのトンネルがとてもきれい☆ 湧き水ポイントで、クールダウン♪冷えている湧き水は、おいしく気持ちよかったです(o^∇^o)ノ

掲載日:2009/11/01

荒川・台東・文京区のスカウトが集まって、年に一度のカブラリーが上野公園で開催されました。 今年はエコをテーマに集まり、公園内に設置されたポイントをまわり競い合いました!!

 
弥生地区のカブスカウトが全員集まっての開会式☆
ライバルはいっぱい! でも、負けずに頑張ろう♪

 
公園内の地図を見ながら作戦タイム☆ どうやったら、ポイントをたくさんまわれるかな!? 司令塔のくまスカウト、たのんだぞ〜ヽ(^O^)ノ

 
各ポイントでは、テーマであるエコに関係するゲームや問題をやって競い合いました。

 
カブラリーで、2組が優勝! 6組が3位になりました(。^∀^)ノ☆
やったぜ、みんな!!(゚∇^d)

掲載日:2009/11/01

新しい組になって、初めての集会です♪ ポイントラリーをしながら、カブスカウト隊の基本的な事と技能を覚えました〜 (^_^)v

 
ビッシ!っと整列☆ スカウトは、常にスマートでいこう〜♪

 
体を使って、木の幹の太さを測っているようすと、カブ隊の七つ道具を覚えるゲームしているようすです☆

 
区内を歩いたら、お腹ペコペコ・・・昼食タイム! そして、突然の組長集合!組長の整列は、カッコイイ!

 
みんなで、ロープワーク練習♪ カブスカウト隊の技能を特訓中です!(^▽^)

掲載日:2009/11/01

卒業式と入学式を、一度にやってしまう集会です。 カブスカウト隊を卒業するスカウトは、次のステージで頑張れ! 上進入隊するスカウトは、ようこそ!

 
入隊上進式が始まる前に、ぼくらの町を掃除してきれいにしました!

 
左の写真は、ボーイスカウト隊に上進するクマスカウトを送り出しています。 上進しても、がんばれ♪ 右の写真は、カブスカウト隊に入隊・上進するスカウトたちを迎え入れています。 みんな、ちょっと緊張ぎみですo(>_<)o

 
「やくそくの式」のようすです。 リス訓練で覚えた「やくそく」を、ちゃんと言えたかな〜(*^_^*) これで君も、カブスカウト隊の仲間です☆