掲載日:2014/06/29

電車を乗り継ぎ、葛西臨海公園の水族館にいきました。
 
熱心に観察しています。

  
たくさんの保護者と一緒に、魚とふれあいました。

掲載日:2014/06/22

自分たちが住んでいる地域の七福神を巡るハイキングです。

今年、東京は6月5日に梅雨入りしました。小雨降る中、元気よくカッパを着て出発です。カブ隊、ボーイ隊に上進したらキャンプなど雨の中でも活動をします。小学1,2年生でもきちんとハバザックがぬれないよう、自分の事は自分でやります。


七福神のポイントを巡って、副長からそれぞれの神さまのお話を聞きます。


スカウト達が見上げるような大きな神さま。


祠に祭られ、直接見る事ができない神さまもいらっしゃいました。

ビーバースカウトの船出に幸あれ!

掲載日:2014/06/22
自らの手で藍染めにチャレンジです。
「藍染めはなぜ染まるのか」「模様のつけかた」等わかりやすく説明をしてくれる職人の方のお話を真剣に聞いています。
輪ゴムを使って絞り染めの模様を作ります。どんな模様ができるかな?
手袋をつけて、藍液にTシャツを浸します。独特のにおいにもめげず、真剣なまなざしです。
藍液から出します。
水にさらします。
再度藍液に浸します。これを何回か繰り返します。作業中に制服に藍液がつかないように気をつけよう。


個性的な藍染めTシャツの完成です!

掲載日:2014/05/20
春のさわやかな青空の下、さくら地区(台東区、文京区、荒川区、足立区)のビーバースカウトが一堂に会してビーバーラリーが行われました。
 
他の団のスカウト達と4〜5人で組をつくり、組毎にポイントを回っていきます。
そのひとつが、「ぐるぐるまわって〜!GO!」ポイント。
バットに額をつけて10回転。まっすぐ走れるかな?
 
ビーバー年代には少し難しいかもしれないけど、三半規管の説明も。
ポイントを回った最後にはスカウツオウン。スカウトは静かに耳を傾けています。
掲載日:2014/04/22

2014年度、初めての集会です。開会式で新しい仲間が増えました!

今日はドリル訓練。班にわかれて、スカウトとしての基本動作を覚えます。 右向け右、左向け左や、回れ右、休め気をつけ、等動作が身につけられるよう、ポイントラリー形式で行いました。ポイントラリーが終わった後、全体集まってゲームです。スカウトが目をつぶると、副長の声が 右向け右、左向け左、左向け左・・・と連続で聞こえてきます。指示通りに身体の向きを変えていきます。まだ小学校1年生だと右と左があやふやなスカウトもいましたが、ポイントで集中して練習した結果、ほぼ全員のスカウトが指示通りに方向転換できました。ゲームをクリアすると達成感がわいてきます。

 

ドリル訓練をすると、ハバザックもきれいに並べることができるようになりました。おうちでもスカウト道具を自分で整理整頓できるようがんばろうね。

 

今後の集会で、格好いい整列が徐々にできるようになってくるでしょう。今年一年間のスカウトの成長が楽しみです。